NORMAN
2025.04.18 NORMAN®のコト

5分でわかる ! ウッドブラインドの選び方

 

ブラインドの購入は、しっかりチェックポイントを把握しておくことが重要です

ウッドブラインドは、窓辺の印象を大きく左右する重要なアイテム。
意外と奥深いその世界には、機能やデザインそれぞれに意味があり、正しく理解することで「あなたにとって本当に必要な1本」が見えてきます。

安易な選択で「思っていたより重かった」「朝の光が眩しい」「空間に馴染まない」などと後悔しないためにも、ぜひ以下のポイントを事前にチェックしておきましょう。

操作感を左右する「重量」

  • 窓辺に立つ女性とウッドブラインド

ウッドブラインドの上げ下げは、コードを何度も引くのが面倒だ、との声も少なくありません。
その理由は、「ウッドブラインドが重いから」。

重たいブラインドを上げ下げするのは大変ですよね?そこで、ギヤ比を変えて操作感を軽くするのがウッドブラインドの一般的な設計です。ただし、この方法はコードを引く回数が増えるため、手間に感じるのです。
実際には「重さそのもの」を軽減できれば、ギヤに頼らず、少ない動作でスムーズに昇降できるという答えがあります。

▶ 世界最軽量級ウッドブラインド

NORMANが素材に選んだのは、日本でも古くから家具や工芸品に使われてきた軽量で美しい「桐」。
高い耐久性と繊細な木肌を持ち、日常での扱いやすさにも優れています。ギヤ比に頼らずとも、なめらかに動き、快適な操作感を叶えます。

賃貸OK ! カーテンレールに設置可能

賃貸マンションでは壁に穴を開けずに済むので、カーテンレールにブラインドを取り付けたいという声が多いですが、従来の木製ブラインドは重量のため取り付けが難しいものでした。
NORMAN®桐ウッドブラインドの「軽さ」はこの課題を解決し、専用金具を使うことで取付箇所に穴を空けずにウッドブラインドを設置できます。

「重量」が日々の不満とならないよう、操作感のチェックが大切です。一度にたくさんの種類のブラインドを試せる当社のショールームへ是非お越しください。

暮らしの質が変わる「遮光性」

  • 椅子のある窓辺の室内写真。ウッドブラインドが開いている。
  • 椅子のある窓辺の室内写真。ウッドブラインドが閉じている。

ウッドブラインドは、インテリアとしてだけでなく、光をどう操るかという機能面でも選ぶべきアイテムです。
スラットがしっかり閉まるか、スラットのコード穴はどうか、どの程度光漏れするのか、確認しましょう。
「寝室に設置したら、早朝の朝日がまぶしい」「光が漏れてテレビに映り込む」など、遮光性能の確認不足が後悔の原因になることも少なくありません。細やかに光をコントロールできることがブラインドの魅力なのに、光が漏れては台無しです。

▶ 高い遮光性でグッドデザイン賞受賞

NORMAN®スマートプライバシー機能は、以下の3つのポイントで高い遮光性能を実現し、グッドデザイン賞を受賞しました。
●光が漏れないコード穴レイアウト
●スラット同士がしっかりと閉じる構造
●ヘッドレールの遮光デザイン

審査委員コメント

ループコード式の木製ブラインドですが、遮光性能が、従来品と比較して飛躍的に向上している。窓周りの製品としては、機能性に最も重点を置くブラインドという製品の性格上、遮光性の改善という点は、評価に値すると考えた。地道な改善だが、性能的には大きな飛躍である。

光漏れが日々の不満とならないよう、「遮光性能」のチェックが大切です。一度にたくさんの種類のブラインドを試せる当社のショールームへ是非お越しください。

インテリアを格上げする「素材の質感」

  • ウッドブラインドのあるインテリア写真

    マットフィニッシュ

  • ウッドブラインドのあるインテリア

    ステインカラー

  • ブラインドのあるモダンなリビング

    ペイントカラー

ウッドブラインドの魅力は、木がもたらす温かみと品格にあります。だからこそ、素材の選定から塗装、サイズ展開に至るまで、細部へのこだわりが住空間の印象を左右します。

▶ 選べる意匠とスラットサイズ

NORMAN®桐ウッドブラインドは、空間やお好みに合わせて以下のような選択肢をご用意しています。

3つの意匠(全40色)

ブラインドのクローズアップ

マットフィニッシュ

化学物質を使わない良質な自然塗料シリーズ。艶なしのマット仕上げで、木の美しさを際立たせます。全12色、オプション仕様。

ブラインドのクローズアップ

ステインカラー

桐の柾目材の木目を活かした、艶あり仕上げのタイプ。光沢があり、モダンな印象を与えます。全15色、標準仕様。

ブラインドのクローズアップ

ペイントカラー

滑らかに木目を塗りつぶし、洗練された雰囲気のカラー。ホワイトやグレートーンに定評があります。全13色、標準仕様。

2つのスラットサイズ

50mm

市場で販売されている25mmや35mmのスラットと比べると幅広で、空間やインテリアのバランスが良いのが特徴です。標準仕様。

63mm

スラットの枚数が少なくなるため、開放感と眺望を重視し、大きな窓にも最適。畳代が薄くお手入れも簡単です。オプション仕様。

質感は、自然光や照明の当たり方で印象が変わります。写真やWEBサイト、サンプルの確認だけでなく、現物展示やサンプル配布のある当社ショールームで、ぜひお確かめください。

信頼できるクリエイターたちが魅力を語る

ブラインド選びの参考には、実際の使用感や暮らしの中での表情を見るのが一番です。
信頼できる目を持ったクリエイターたちによるレビューは、製品の良さを生活者目線で実感できる貴重な情報源となります。
とくに今回タイアップした2組のYouTuberは、それぞれ異なるライフスタイルの中で本音と視点で製品の魅力を紹介してくれています。

クリエイター紹介①:「クリエイティブの裏側」

YouTube人気急上昇クリエイター「クリエイティブの裏側」は、“よりよい生活はインテリアから”をテーマに、ライフスタイルや空間づくりに関する視点を独自の切り口で発信しています。プロダクトの見せ方、空間へのなじませ方が非常に上手で、製品のデザイン性や佇まいの美しさを実感できます。

実際の空間に設置した「NORMAN® 桐ウッドブラインド」が、自然光の中でどう見えるのか。インテリアにどんな影響を与えるのか、丁寧に紹介されています。機能だけではない、感性で選びたくなる視点が詰まっています。

実際の空間に設置した「NORMAN® 桐ウッドブラインド」が、自然光の中でどう見えるのか。インテリアにどんな影響を与えるのか、丁寧に紹介されています。機能だけではない、感性で選びたくなる視点が詰まっています。

【賃貸OK】インテリアの変化がすごい!このウッドブラインド最高(ノーマンジャパン)

このブラインドなら この雰囲気が出る

【賃貸OK】インテリアの変化がすごい!このウッドブラインド最高(ノーマンジャパン)

視聴する ▶右矢印右矢印

『選んではいけない窓まわり』

【カーテンはデメリット多い!?】失敗しない窓周り完全ガイド(採光、遮光性、断熱、手入れ、デザインで比較)

視聴する ▶右矢印右矢印

クリエイター紹介②:「建築家二人暮らし」

暮らしの本質を大切にしたい方にこそ、ご覧いただきたい動画です。
建築家夫婦が発信する「建築家二人暮らし」は、「自分たちにとっての豊かさとは何か」をテーマに、もの・こと・空間について丁寧に向き合い続けるチャンネル。装飾よりも本質的な心地よさと機能美を追求する視点は、NORMAN® 桐ウッドブラインドの理念とも通じるものがあります。

ミニマルでありながら、空間に品格をもたらすインテリアとして、本製品がどのように選ばれたのか。実際の生活空間で使うからこそわかる「操作性」「遮光性」「素材感」のバランスが、映像を通してよく伝わります。

ミニマルでありながら、空間に品格をもたらすインテリアとして、本製品がどのように選ばれたのか。実際の生活空間で使うからこそわかる「操作性」「遮光性」「素材感」のバランスが、映像を通してよく伝わります。

【新居ルームツアー】

小さくリノベーションして暮らしに便利なアイテムを足す/ヴィンテージデザイナーズ家具/雑貨/マンション/ジャパンディ

視聴する ▶右矢印右矢印

いかがでしたでしょうか。
ウッドブラインドは、機能性と美しさを兼ね備えた特別な存在。価格だけでは測れない価値があるからこそ、納得できる選び方が大切です。NORMAN® 桐ウッドブラインドは、グッドデザイン賞をはじめとする高い評価を受けた逸品。日々の暮らしの質を高めてくれる一台との出会いが、きっとあなたを待っています。

お伝えしきれなかったバリエーションや、当社の革新的な窓まわり製品を直営ショールームでご体験いただけます。ショールームの詳細や実例集を、下記のリンクよりぜひご覧ください。

ウッドブラインドの選び方について、お伝えさせていただきました。当社の製品は1mm単位のオーダーメイド。暮らしにぴったりサイズの窓まわり製品をご提供することができるので、あなただけの桐ウッドブラインドの魅力がきっと見つかるはず。この記事が、お客さまの窓まわり製品選びの一助になれば幸いです。

この記事をシェアする

コラム一覧へ 右矢印 右矢印
  1. ホーム
  2. コラム『窓のアレコレ』
  3. 5分でわかる ! ウッドブラインドの選び方
製品の選び方 スマホメニュー用右矢印
購入をご検討の方 スマホメニュー用右矢印
ショールーム スマホメニュー用右矢印
サポート スマホメニュー用右矢印
会社案内 スマホメニュー用右矢印
スマホメニュー用ビジネスユーザービジネスユーザー
スマホメニュー用出張採寸サービス出張採寸
サービス
スマホメニュー用出張採寸サービスデジタル
パンフレット