NORMAN
2025.08.01 NORMAN®のコト

桐ウッドブラインドの選び方

 

NORMAN®の桐ウッドブラインドは、軽やかな操作感と豊富なカラーバリエーションで人気のシリーズ。しかし、カタログや写真だけではわからないのが**「実際の操作感」や「インテリアを左右する色・素材の質感」**です。このガイドでは、NORMAN®ストアの展示を見ながら確認してほしい操作感や色・素材の違いをまとめました。
展示前で迷わず選べるよう、チェックポイントごとにご紹介します。

" 使い勝手 "の違いを体感。

腰窓やFIX窓に~ループコードタイプ~

ループ状のコードを引くだけで昇降と角度調整ができる、シンプルで扱いやすい標準モデル。桐材ならではの軽さとすっきりしたデザインが魅力です。


操作方法

横にあるループ状のコードを引くだけで、昇降・角度調整ができます。

上げたいときは片側を、下げたいときは逆側を引き、スラット(羽根)の角度も細かく調整可能。



ここをチェック!

軽さ:桐材だから驚くほど軽く、操作もスムーズ。

遮光性:コード穴がないため、光漏れを抑えた設計。

デザイン性:ラダーテープ不要のすっきりした見た目。



こんな人におすすめ

腰窓やFIX窓で、日常的に大きな昇降操作をあまりしない方

頻繁に上げ下げするなら~ループコードタッチタイプ~

  • 窓辺に立つ女性とウッドブラインド

標準仕様に自動降下機能を追加したモデル。コードを軽く引くだけでブラインドが一定速度で降りるため、大きな窓や毎日出入りする窓でも負担なく操作できます。


操作方法

基本のループコード操作に加え、自動降下機能を搭載。コードを軽く引くだけで、一定速度でなめらかに降りてきます。


ここをチェック!


ラクな操作感:大きな窓や高い位置でも軽い力で動く。

遮光性:コード穴がないため、光漏れを抑えた設計。

快適性:降ろすときの負担がなく、女性や高齢者にも扱いやすい。


こんな人におすすめ

掃き出し窓や大型窓に設置予定の方や、朝夕など1日に何度も開閉する習慣がある方

お子様にもおすすめ~コードレスタイプ~

昇降コードをなくし、ボトムレールを直接持って上げ下げするモデル。絡まりや見た目の煩わしさを減らし、窓辺をすっきり見せます。直感的に操作できるのも魅力です。


操作方法

細いバトンでスラットの角度を調整。

昇降は下枠(ボトムレール)を手で持ち、上げ下げするだけ。途中で止められます。



ここをチェック!

絡まり防止:コードがないため、お子さんやペットの事故リスクを軽減。

スッキリ感:見た目が美しく、窓辺が整う。

コストパフォーマンス:安全設計ながら価格を抑えられる。



こんな人におすすめ

お子様のいるご家庭。安全性を重視しつつ、コストも抑えたい方


インテリアを格上げする「素材の質感」を体験

桐ウッドブラインドは、3種類の仕上げでお部屋の雰囲気を自由に演出できます。

特に、スラットの傾き具合で変化する " 光の表情 " は、3種類の仕上げごとに異なるので、ぜひ比較してみてください。

艶無し~マットフィニッシュ~

化学物質を使わない良質な自然塗料シリーズ。

光沢を抑えて木目や素材感を際立たせ、空間に落ち着きと上質感を与えます。モダンや北欧、和モダンなど幅広いインテリアに調和。

全12色、オプション仕様。

艶あり~ステインカラー~

木目の立体感と深みを引き出し、空間に華やかさや高級感を添えます。クラシックやラグジュアリー系のインテリアに映える仕上げ。

全15色、標準仕様。

無地~ペイントカラー~

木目を塗装で覆い、滑らかな質感と均一な色調を実現。空間にモダンで洗練された印象を与え、アクセントとしてもベースカラーとしても活躍。ホワイトやグレートーンに定評があります。

全13色、標準仕様。

  • ウッドブラインドのあるインテリア写真

    マットフィニッシュ

  • ウッドブラインドのあるインテリア

    ステインカラー

  • ブラインドのあるモダンなリビング

    ペイントカラー

ウッドブラインドの魅力は、木がもたらす温かみと品格にあります。だからこそ、素材の選定から塗装、サイズ展開に至るまで、細部へのこだわりが住空間の印象を左右します。

2つのスラットサイズ

ブラインドの印象は、色や質感だけでなく、スラット(羽根)の幅でも大きく変わります。

同じ窓でも、幅の違いによって光の入り方や視界の広さ、さらには空間全体の雰囲気まで変わるのが特徴です。

ここでは、一般的なインテリアの視点から、50mm63mmそれぞれの魅力と選び方をご紹介します。

50mm

細めのスラットで軽やかかつ繊細な印象。採光や視線調整がしやすく、モダンや北欧など幅広いインテリアに合わせやすい標準的なサイズ。

63mm

幅広のスラットで存在感があり、開放的な雰囲気を演出。開いたときの視界が広く光を多く取り込み、高天井や大きな窓によく映える。オプション仕様。

質感は、自然光や照明の当たり方で印象が変わります。写真やWEBサイト、サンプルの確認だけでなく、現物展示やサンプル配布のある当社ショールームで、ぜひお確かめください。

賃貸OK ! カーテンレールに設置可能

賃貸マンションでは壁に穴を開けずに済むので、カーテンレールにブラインドを取り付けたいという声が多いですが、従来の木製ブラインドは重量のため取り付けが難しいものでした。

NORMAN®桐ウッドブラインドの「軽さ」はこの課題を解決し、専用金具を使うことで取付箇所に穴を空けずにウッドブラインドを設置できます。

カーテンレールには一定の条件がございます。下の表をご確認ください。

  • コードレスタイプはカーテンレール設置ができません
  • 設置できるカーテンレールには一定の条件がございます。下の表をご確認ください。

簡単3ステップで、理想のウッドブラインドの概算価格をチェック!

NORMAN®では、お客様の窓に合わせたオーダーメイドのウッドブラインドを提供しています。「自分の窓だといくらになるの?」という疑問にお応えするため、簡単に概算価格を確認できるオンライン見積もり機能をご用意しました。

✅ 概算見積もりの3ステップ

1.製品を選択

 桐ウッドブラインド、ロールスクリーンなど、お好みの製品をお選びください。

2.サイズを選択

 窓の幅と高さをミリ単位で選択します。

3.価格を確認 

これらのステップで、すぐにおおよその価格を確認できます。

👉概算見積はこちらから!

オンラインで概算価格を確認した後は、ぜひショールームで実際の製品をご覧ください。質感や操作感を体感いただけます。

👉ショールームご予約はこちらから!

  • ブラインド類・シェード類の場合 … 消費税、梱包運送費が含まれた価格
    ウッドシャッターの場合 … 梱包運送費・施工費別、消費税込みの価格
    となっております。
  • 概算価格は、各製品の標準仕様を基に参考用として金額を算出しております。オプション機能の追加、価格帯の異なるカラー等を選ぶと金額は異なりますので、詳細なお見積もりを希望の場合、「お問い合わせ」フォームよりご相談ください。

専門スタッフに相談する

NORMAN®ストアでは、ご予約いただいたお客様へ、さらに詳しい説明や、製品提案、お見積りなど、専門スタッフがご案内いたします。
下記写真からご予約いただけますので、ぜひご利用ください。

  • ノーマンジャパンの代々木ショールームの写真

    代々木

  • ノーマンジャパンの横浜ショールームの写真

    横浜

  • ノーマンジャパンの大阪ショールームの写真

    大阪

  • ノーマンジャパンのさいたまショールームの写真

    さいたま

この記事をシェアする

コラム一覧へ 右矢印 右矢印
  1. ホーム
  2. コラム『窓のアレコレ』
  3. 桐ウッドブラインドの選び方
製品の選び方 スマホメニュー用右矢印
購入をご検討の方 スマホメニュー用右矢印
販売店 スマホメニュー用右矢印
サポート スマホメニュー用右矢印
会社案内 スマホメニュー用右矢印
スマホメニュー用お問い合わせお問い合わせ
スマホメニュー用ビジネスユーザービジネスユーザー
スマホメニュー用出張採寸サービス出張採寸
サービス
スマホメニュー用出張採寸サービスデジタル
パンフレット
×
×