NORMAN®の革新的なコードレスブラインド
光を自在にコントロールしながら、デザインの美しさも叶えたい──
そんな理想を追求する方にこそおすすめしたいのが、NORMAN®のグランドウッドブラインド コードレスタイプです。
従来のブラインドでは避けられなかった“光漏れ”の問題を革新的なデザインで大幅に改善。下ろしたときの密閉度が格段に向上し、プライバシーと遮光性が驚くほど高まりました。その秘密は、細部にまで行き届いたプロダクトデザインの工夫。
美しさと機能性を兼ね備えた進化形ブラインドの魅力を、今回詳しくご紹介します。
光漏れの原因はどこに?一般的なブラインドの盲点
ブラインドの仕組みに注目してみると、意外な光の侵入源が見えてきます。
一般的なブラインドでは、昇降やスラット(羽根)の回転を操作するコードを通すために、スラットに穴が空けられています。この穴から、点線状の光が漏れて室内に入り込むことがあります。また、スラット同士が完全に重ならない構造のため、羽根と羽根の隙間からも光が漏れてしまうのです。

コード穴は存在感があるため、美観としてのマイナス面も

スラット同士の密閉が甘く、隙間から光が漏れてしまう
『スマートプライバシー機能』で、快適なプライベート空間へ
NORMAN®のスマートプライバシー機能は、これらの課題を革新的に解決しました。
スラットの穴を小さくし、スラットを閉じるとコード穴が見えなくなるデザインを採用。これにより、点線状の光漏れをしっかり防ぎます。

スラット同士が密着し、コード上の穴が見えない構造

遮光性が高く、インテリアとしても美しい
- すべてのスラット同士が100%重なり、完全遮光することは保障できません。高さ寸法の大きなもの、光を反射しやすい淡色系カラー、また状況によって上部と最下部において数枚の重なり部分で遮光率が下がる恐れがあります。
光漏れを防ぐ、ヘッドレールとスラットの精密設計
遮光性を高めるための工夫は、細部にまで行き届いています。注目していただきたいのは、ヘッドレールの形状とスラットの回転域です。
ヘッドレールの下部は、あえて凹凸を持たせたデザイン。この凸部分が一番上のスラットにぴったりとフィットし、ヘッドレールとスラットの間から光が漏れるのを防ぎます。
さらに、スラットの回転角度も工夫されています。前後どちらの方向にもほぼ垂直になるまで回転する設計により、スラット同士がしっかり重なります。その結果、スラット間からの光漏れが大幅に軽減され、遮光性が格段に向上しました。

ヘッドレールに巧妙に配置された遮光デザインが、光漏れを効果的に阻止

スラットと連動し、ボトムレールもほぼ垂直になるまで回転
思わぬ事故を防ぐ、コードレスブラインドの重要性
ブラインドの操作コードが外部に露出している従来のデザインは、幼児やペットにとって思わぬ事故を引き起こす危険がありました。特に、コードがループ状に形成されることで、首に巻きついてしまうリスクが問題視されています。
NORMAN®では、操作コードが外に出ないコードレス操作機構を複数の製品ラインナップで展開しています。
製品や用途に応じて、操作タイプを選択できる仕様となっており、スマートな操作性と空間になじむ美しいデザインが特長です。

大人にとって何でもない操作コードが、子どもにとって凶器となってしまうことも

昇降はボトムレールに手を添えて直接操作、調光はバトンの回転で細やかに調整できる
自然な木目と洗練された色合いが魅力
NORMAN®は、「適切なウィンドウトリートメントと色の組み合わせが、住まいの雰囲気をさらに引き立てる鍵になる」と信じています。
樹脂製のグランドウッドブラインドは、どんなインテリアスタイルにも調和する理想的な選択肢です。自然な木の風合いを再現した木目調のスラットは、湿気の多い空間でも木の美しい表情を楽しむことができ、耐久性も抜群。さらに、シンプルで洗練された無地のカラーバリエーションには、トレンド感のあるニュアンスカラーが揃い、空間をスタイリッシュに演出します。
また、防炎・耐水性能を備えているため、木製や布製のアイテムが使用しにくい場所でもお使いいただけます。

グランドウッドブラインドは20色のラインナップを誇る

防炎・耐水性能があるため、水まわりやキッチンの窓に最適

6016 ピュアホワイト
グランドウッドブラインドは、自然な木の風合いと洗練されたデザイン性に加え、優れた遮光性でプライバシーを守る快適な空間を提供します。NORMAN®が提案するウィンドウトリートメントで、光と影を自在に操り、暮らしにさらなる快適さと美しさを加えてみませんか?
配線工事不要 ! NORMAN®の充電モデル特集
ロールスクリーン体験ガイド|遮光ガイドレール編
ロールスクリーン体験ガイド|電動タイプ編
ロールスクリーン体験ガイド|コードレスタイプ 編
ロールスクリーン体験ガイド|チェーンタイプ/チェーンタッチタイプ 編
ブラインドが付けられる窓とは?
【イベントレポート】『観光・ホテル・外食産業展HOKKAIDO 2025』
ハニカムエコスクリーン体験ガイド|電動タイプ編 シングル / 上下 / ツイン
【イベントレポート】『Hospitality & Food Week in 九州・沖縄2025』
ハニカムエコスクリーン体験ガイド|スマートフィットタイプ編 シングル / デュアル / 傾斜窓タイプ
ハニカムエコスクリーン体験ガイド|トリニティタイプ編 生地2段 / 生地3段
ハニカムエコスクリーン体験ガイド|コードレスタイプ編 | シングル / ツイン / 上下コードレス
