シェード 一覧
Shades Line-up

シェードって何?
ブラインドと何が違うの?
近年、市場をにぎわせているシェードやスクリーン。
ブラインドがスラットの角度で光を調整するのに対し、シェードやスクリーンは布を上下や左右に開閉することで光を調整します。細やかな調整はブラインドに軍配が上がりますが、生地のバリエーションやデザイン、耐水性、透過性など、お好みによって選ぶ楽しさがシェード類にはあります。
布素材から生まれる柔らかい光
シェードやスクリーンは、布素材がもたらす柔らかな光で心地よい空間を演出します。
繊細なレースカーテンのように光を拡散し、雪見障子のように穏やかな光と影を生み出します。昼間は自然光を優しく取り込み、夜はプライバシーを守りつつ温かみのある雰囲気を作り出します。

調光方法がブラインドと異なる
シェードは布を上下に開閉し、ブラインドはスラットの角度で光をコントロールします。
シェードの調光方法は限定的と思われがちですが、最近ではスクリーンの上部が開くタイプや、レース生地と遮光生地の組み合わせ、スクリーンがブラインドのように回転するタイプなど、多様な選択肢が増えています。

シェード / スクリーンの主な種類
NORMAN®シェード・スクリーンの特長
NORMAN®'s Shades Point
機能性も美しさも一流
世界中で高い評価
上質な生地の質感と、優れた調光・遮光性能を誇るNORMAN®のシェード類は、従来のイメージを一新します。
世界三大デザイン賞のひとつであるドイツのレッドドットデザイン賞で「Best of the Best」に輝くなど、その機能とデザインの調和は、世界中で高く評価されています。

1級遮光生地で
光をシャットアウト
窓辺アイテムにおいて、遮光性能は欠かせない要素。
NORMAN®では、豊富な種類の遮光生地を取り揃えており、ローマンシェードには遮光裏地を採用。一部製品には1級遮光生地を採用し、99.99%以上の高い遮光率で光をしっかりと遮断します。さらに、遮光オプションを追加することで、その性能をさらに向上させることが可能です。

製品情報
Product




ハニカムエコスクリーン
HONEYCOMB ECOSCREEN
優れた断熱性能と美しい採光イメージ
新時代の定番エコスクリーン
製品詳細を見る




スマートドレープシェード
SMARTDRAPE SHADES
光もプライバシーの調整も自由自在
革新的なバーチカルレースシェード
製品詳細を見る




パーフェクトシアーシェード
PERFECTSHEER SHADES
アートのようなデザイン。自然な光を取り入れる
ワンランク上の調光ロールスクリーン
製品詳細を見る





ロールスクリーン
ROLLER SHADES
フォーマルからカジュアルまで
どんな空間にもマッチするシンプルスクリーン
製品詳細を見る



ローマンシェード
ROMAN SHADES
高級感とスタイリッシュが調和する
窓辺を彩るクラシカルシェード
製品詳細を見る
お客様の実例集
Works
一覧を見る
TVドラマ『初恋DOGs』美術協力
TBS火曜ドラマ『初恋DOGs』に美術協力をしました。 白﨑快が院長を務める、しろさき動物病院の入院室とトリミング室に桐ウッドブラインド(カラー:オークマンテル)、ドッグカフェにウエスタンレッドシダーブラインド(カラー:ナチュラル)が取り付けられています。
2025.07.17

傾斜窓、断熱の工夫
温かみのある木目調のインテリアに調和する、スタイリッシュで機能的な窓まわりを実現した施工事例です。 高窓と低窓にハニカムエコスクリーンを設置することで、断熱性・遮光性・意匠性をすべて両立。特に傾斜がある高窓への設置では、生地のたるみを抑えた美しい仕上がりにこだわりました。手動でも操作しやすく、日差しの強い時間帯にはしっかり遮光、明るさがほしいときには段階的に開閉することで、快適な採光コントロールが可能です。 ナチュラルな内装に溶け込むライトグレー系のファブリックは、空間全体をやわらかく引き締め、和モダンにも北欧スタイルにもフィットする汎用性の高い選択。リビング・ダイニング・和室のすべてに調和し、住まいに統一感と機能性をもたらしました。
2025.07.11

格調と温もりを纏う窓まわり
天井高を活かした開放的な吹き抜け空間に、格子の美しさが映える上質なインテリア。 ダークトーンの木部と白壁のコントラストが、住まいに格調を与えながらも、どこかあたたかみを感じさせてくれます。窓まわりには、ハニカムエコスクリーンを採用。すっきりとした見た目と高い断熱性能が、空間の美しさと快適性を同時に叶えました。やわらかな自然光を受け止めながら、外からの視線や熱をしっかりとコントロール。シンプルながらも調和を大切にした選択が、住まい全体の質感を底上げしています。 現代の暮らしに寄り添う、「和の品格」と「機能美」が息づく窓まわりのかたちです。
2025.07.10