お知らせ
News
youtube人気チャンネル『クリエイティブの裏側』で桐ウッドブラインドをご紹介
インテリアを中心にライフスタイルを紹介する『クリエイティブの裏側』にて、NORMAN®の桐ウッドブラインドをご紹介いただきました!
チャンネルを運営する崇島さんが、ご自身のワークスペースをリノベーションするにあたり、窓まわりのスタイリングをお手伝い。洗練された空間に溶け込むブラインドの魅力を、ぜひご覧ください。
製品と仕様
■ ワークスペースの掃き出し窓
製品名 :桐ウッドブラインド
カラー :オスモカラー / 1112 サンブリーチグレー
スラットサイズ:63mm
製品サイズ:幅…894mm × 高さ…1,805mm を2台(連窓仕様指定)
操作メカ :ループコードタッチ(自動降下機能付き)
取付方法 :窓枠天井付け
操作位置 :設置場所左 … 左側 設置場所右 … 右側
■ キッチンの腰高窓
製品名 :桐ウッドブラインド
カラー :オスモカラー / 1067 チェリー
スラットサイズ:50mm
製品サイズ:幅…707mm × 高さ…1,067mm
操作メカ :ループコードタイプ(自動降下機能なし)
取付方法 :窓枠天井付け
操作位置 :右側
- 2024年4月現在、動画内で使用された「オスモカラーシリーズ」は販売を終了し、新たに「マットフィニッシュシリーズ」を展開しています。
製品の特長と注目ポイント
■ カラー - 全3塗装タイプ / 40色
1、標準カラー ステイン(15色)
木目の美しさを活かす、ツヤ感のある仕上がり
2、標準カラー ペイント(13色)
あえて木目を塗りつぶしたモノトーンカラー
3、マットフィニッシュシリーズ(12色)
原材料に自然素材の植物油・植物ワックスを使い有害物質を含まない塗料。上品な艶なしの仕上がりで、桐の風合いを楽しめます
■ スラットサイズ - 印象が変わる2種類
1、50mmスラット
一般的なスラット幅
2、63mmスラット
スラットの数が少なく、外の景色が良く見えて開放的!
◎ 窓のサイズやお好みでチョイスを! 63mmスラットはオプションとなります。
■ 操作メカ -ブラインドの昇降させる操作メカは2種類
1、ループコードタイプ
1本のコードで昇降やスラットの角度調整が可能
2、ループコードタッチ
自動降下・安全停止機能を追加したモデル。高さのある窓におすすめ
◎ 操作位置は、お使いの環境に合わせて、ループコードの位置(左右)をお選びいただけます。動画内のワークスペースは両端に、キッチンは火元から遠い正面右をご選択されました。
■ 取付方法 - 窓の形状や環境によって最適な方法を
1、窓枠天井付け
窓枠内に収まり、遮光性も高い
2、カーテンレール付け
軽いブラインドだからこそできる取付方法
◎ そのほか、窓枠正面付け/窓枠壁面付け/鴨居付け/カーテンボックス付けが可能です。
■ 連窓仕様
大きな窓に1台のブラインドを取り付けることも可能ですが、サッシにあわせて分割して製作した方が、毎日の操作が楽になります。その際、「連窓仕様」とご指定いただくと、2台のスラットの高さの微調整を施し、見た目が美しくなります。
そのほか、製品や仕様に関して気になる点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。また、ショールームにご来場いただき、製品に触れていただくのもおすすめです!
一覧に戻る